Paradigm Shift: 枠組転換

 

The Buddha told a story: King Adassa (mirror) asked the born blinds to touch an animal and tell him their findings. Blind men groped, guessed, insisted and fought for their findings as a rope, hose, winnow, wall, etc.

This is our situation now: fighting for partial views. What is the solution? Stop fighting, sit down, and talk each other to get wider and better views, stopping shortsighted selfish views and values.

He said, “Better than conquering thousand upon thousand in the battlefield is conquering one self. This is the greatest of the war conquerors.” This will be the greatest conqueror of the world.

Religion is reuniting with holiness (wholly wholesome way/world) from sin (selfish sickened way/world). It tells us to reunite as friends for peace (pax: uniting) observing universal truth/ethic.

There is a saying, “A fox borrowing the tiger’s authority,” comparable one as in the Aesop’s fable: An ass wearing tiger’s skin threatening other animals, but revealed its true identity, when tried to scare a fox and brayed.

The triple calamities of dictatorship, war, and nuclear threat is borrowing the nation’s authority. If we transcend selfishness and state sovereignty to unite as a human family, we can solve our interrelated global problems.

Making our communities as sangha, harmonious like milk and water, not like oil and water, depends on our awakening and action to observe the universal truth/ethic, law of dependent co-origination/the global ethic.

We must make a paradigm shift from pyramidal civilization (=urbanization) for money, matter, might with delusion, bondage, discrimination, exploitation, and destruction to life Indra-net culture for life, heart and harmony with awakening, freedom, equality, love, and peace.

Please have a good day with a good world!

Thank you!

仏陀は次のような話をされました。
王アダッサ(鏡)は、生まれつき目が見えない人々にある動物を触らせ、それぞれの見解を述べるよう求めた。盲人たちは手探りで動物の形を感じ、それぞれ「綱だ」「ホースだ」「箕だ」「壁だ」などと推測し、自分の意見を主張し合い、争った。

これは、現代の私たちの状況そのものです。

部分的な見解を巡って争い合っているのです。解決策は何でしょう? 争いをやめ、坐り、互いに話し合うことによって、より広い視野とより良い理解を得ることです。狭く自己中心的な見解や価値観を手放すことが必要です。

仏陀はこうも言われた。
「戦場で千々の敵に勝つよりも、一の自己に克つことが勝る。これこそが、最も偉大な勝利者である。」
これこそ真に世界の勝利者です。

宗教とは、罪(自己中病患な生き方・世界)から聖性(全体健全な生き方・世界)へと再結合することです(religion: religare: reunion)。
宗教は、普遍的な真理や倫理を守ることによって、友として再結合し、平和(pax:統一・調和)を実現することです。

「虎の威を借る狐)」という諺がある。
これは、イソップ寓話の「虎の皮をかぶったロバ」に似ています。ロバは虎の皮をまとって他の動物を脅していたが、狐を怖がらせようと鳴いたとき、その正体がばれてしまった、という。

独裁、戦争、核の脅威という三大災厄も、国家の権威を借りているに過ぎません。
もし私たちが自己中や国家主権を超越し、人類家族として団結すれば、相互に絡み合った地球的諸問題を解決できます。

私たちの社会を和合衆(サンガ:調和した共同体)にし、
水と油のようではなく、牛乳と水のように調和させるためには、目覚めと行動が必要です。
普遍的な真理・倫理、すなわち縁起の法則と地球倫理を実践することが鍵となります

文明の在り方を根本的に転換するべき時が来ています。
金・物・力を追い求め、迷妄・束縛・差別・搾取・破壊を生む金字塔文明(=都市化)から、
命・心・和を基盤とし、覚醒・自由・平等・愛・平和を育む**「命帝釈網文化」**へと移行しなければならなりません。

 どうか佳い世界で佳い日を!

有難うございます!

This entry was posted in Uncategorized. Bookmark the permalink.

Leave a Reply