Seven Awakening Limbs : 七覚支

 

Good morning!

 

We with our karma for survival, first notice our bodies, then emotions, but seldom see the importance of the mind, much less the Dharma. The Buddha was awakened to Dharma of Dependent Co-origination of all phenomena.

 

Our survival instinct separates the self and other, inside out, etc., but reality is inseparable co-origination of the sense-organs, -objects, -consciousnesses. So, the world is mind-world, which is made by the Dharma of all dharmas.

 

The thirty-seven awakening limbs are arranged from the ordinary (4 mindful orientations, 4 right efforts) to the awakening (4potency bases, 5 faculties/ powers), and awakened states (7 awakening limbs, 8 right ways).

 

The seven awakening limbs (bhojhjaṅga) are mindfulness, dharma analysis, joy, comfort, samadhi, liberation). We become mindful of the dharmas, analyze them, find joy and comfort, settled in samadhi, liberated from all.

 

If we see the Dharma of Dependent Co-origination, we know all are connected. So, we must work with all to be awakened and act together to solve our problems. We can’t become awakened, but become bodhisattvas!

Thank you!

 

お早うございます!

 

私たちは、生存のための業(カルマ)によって、まずは身体に気づき、次に感情に気づきますが、心の重要性に気づくことは少なく、ましてや**法(ダルマ)**に気づくことは稀です。仏陀は、一切の現象が縁起によって成り立っているというダルマに目覚められたのです。

私たちの生存本能は、「自分」と「他者」、「内」と「外」などを分けようとします。しかし、実際の現実は、感覚器官・対象・意識が**不可分に共に起こる(縁起)**世界です。この世界は、まさに「心の世界」であり、その心は「一切法の法(Dharma of all dharmas)」によって成り立っています。

三十七覚支(覚りの支分」は、日常的なレベル(四念処、四正勤)覚醒への過程(四神足、五根・五力)、覚醒の状態(七覚支、八正道)と、段階的に構成されています。

**七覚支(bhojjhaṅga)**とは念(mindfulness)、法分析(dharma analysis)、喜(joy)、軽安(comfort / ease)、三昧(samādhi)、捨/解脱(renunciation/liberation)です。これらによって、私たちは法(dharma)に気づき、それを観察・分析し、喜びと安らぎを得て、三昧に入って、あらゆる束縛から解放されていきます。

もし私たちが「縁起の法(Dharma of Dependent Co-origination」を見るならば、
すべてがつながっていることがわかります。だからこそ、すべての存在とともに目覚めともに行動して、問題を解決していかなければなりません。私たちは、ただ「覚者(ブッダ)」になるなら、必ず、「菩薩」とならざるを得ません

有難うございます!

.

.

.

.

.

.

.

 

 

This entry was posted in Uncategorized. Bookmark the permalink.

Leave a Reply