Good morning!
Yesterday we touched on the four limitlessnesses or Brahma-abode of friendship, compassion, joy, and liberation (upekhā, lit. letting go, releasing, discarding). The last two appear toward the end of meditation (jhāna :zen).
The four zen stages show a cessation process of intellection, emotion, and volition. It is a natural stilling process of karma from outer to inner brain functions. The last stage is nirvana, cessation of karma wind blowing us.
The last stage is natural release, though it seems discarding the vital life function, volition for survival. It is also called liberation (mutti, vimutti: liberation from body/mind like cicada shedding skin, cf. body/mind falling).
Jhāna is essentially samādhi process, as often used combined as zen-jō. The true meditation starts after reaching nirvana, where ego-sense is left behind. Awakening is in nirvana with constant practice. Practice makes limitless.
Let us continue our cultivation, as only practice makes perfect – limitless cultivation makes limitless verification of the four limitlessnesses!
Thank you!
おはようございます!
昨日は、四無量心または四梵住(ブラフマ・ヴィハーラ)―すなわち**慈(友情)、悲(思いやり)、喜(喜び)、捨(解放/捨離)**に触れました。最後の二つは、禅定(ジャーナ:禅)の終盤に現れます。
禅の四段階は、知・情・意の働きの静止の過程を示しています。これは、外側から内側への脳機能が自然に鎮まっていく、業(カルマ)の静止過程です。最後の段階が「涅槃」であり、私たちを吹き回してきた業風の静止です。
この最終段階は自然な「解放」であり、一見、生存を支える意志の放棄のようにも見えますが、身体と心からの解放―蝉が殻を脱いで自由に飛翔する蝉脱のように解放される(cf. 身心脱落)「解脱(mutti, vimutti)」とも言われます。
禅(ジャーナ:禅那)は本質的に「三昧(サマーディ)」の過程であり、しばしば「禅定(禅三昧)」として併称されます。真の瞑想は、涅槃に達した後に始まります。
そこでは「我」という感覚が捨て去られ、覚醒はこの涅槃の中で、不断の実践とともにあります。修行は(無限であり)無限をもたらします。
さあ、私たちの修行を続けましょう。「修行のみが完成をもたらす(習うより慣れよ)」― 無限の修行こそが、四無量心の無限の実証を可能にするのです!
有難うございます!
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.