One Step, Thousand Miles 一歩千里

 

Good morning!

 

I safely came back home from my driving up to Chicago and returning to St. Louis. There was a big change from my driving there about ten years ago. This time I tried AI driving guide. On the way to Chicago, I missed the highway with a moment of carelessness and by taking wrong road, loop, highway, etc. by AI guide. AI told to get off from the highway, going around small streets, even telling the opposite way.

I asked people, but they also told me wrong way, and even asking money. I had rainstorms on the way to and from with muddy rain requiring windshield washing to and hale on the way back. Heavy traffic jam made all cars just a few miles per hour both ways. Traffic signs are not well or enough for the people not local or usual commuters. After several hours driving I say bright illumination in the St. Louis city

 

Civilization created cities, computers, congestions, cunning people, climate change, etc., unkind to people, plants, and the planet. Driving late at night is with less cars, but becomes dangerous and tiring with more speed of 70 to 80 m/h. Upright posture and abdominal breathing deep helped long dangerous driving, though better and safer at home.

Coming home, sitting safe and happy with you is wonderful and priceless. Better than relying on AI or other people is relying on oneself with the Dharma of the Dependent Co-origination. We can and must plan things well enough and put into practice. “One step makes the difference of a thousand miles” is crucial for our civilization and culture.

 

Thank you for sitting together and practicing the Awakened Way!

.

.

  • おはようございます!
    シカゴまで運転し、セントルイスへ無事に戻ってきました。10年位前に運転したときと比べて、大きな変化がありました。今回はAIの運転ガイドを試してみました。しかし、シカゴへ向かう途中、一瞬の不注意とAIガイドの指示で間違った道やループ、高速道路に入り、道を逸れてしまいました。
    AIは高速道路を降りるよう指示し、小さな通りを回り、時には逆方向に進むようにまで言いました。人に道を尋ねても、間違った情報を教えられ、その上お金を要求されたりしました。
    行きも帰りも雷雨に見舞われ、泥混じりの雨でフロントガラスを洗わなければならず、帰り道では雹(ひょう)にも遭遇しました。さらに、ひどい渋滞で、どの車も時速数キロしか進めませんでした。高速道路の標識は、地元の人や常に通行している人でないと十分に理解しづらいものでした。数時間の運転の末、セントルイスの街の明るいイルミネーションを見ました。
    文明は都市やコンピューター、渋滞、狡猾な人々、気候変動などを生み出しましたが、それらは人々や植物、地球にとって優しいものではありません。夜遅くの運転は車が少なくなりますが、速度が時速70~80マイルにもなり、危険で疲れやすくなります。長時間の危険な運転も、正しい姿勢と腹式呼吸の深呼吸が助けになりましたが、やはり家で安全に過ごすほうが良く、安心です。
    家に戻り、あなた方と一緒に安全で幸せに坐ることは、本当に素晴らしく、かけがえのないことです。AIや他人に頼るよりも、自ら因縁生起(縁起)の法に基づいて生きることが大切です。私たちは、物事をよく計画し、それを実践しなければなりません。「一歩の違いが千里の差を生む」ことは、私たちの文明や文化にとって極めて重要です。
    一緒に座り、覚醒の道を実践してくださり、ありがとうございます!

 

 

/

/

/

/

This may contain: lightning strikes in the sky over a field with a house and barn on the other side

Posted in Uncategorized | Leave a comment

Equinox (Nirvana) 春分(彼岸:涅槃)

 

Today is the first day of spring equinox, o-higan, yonder shore, meaning nirvana. Three days before and after its middle day, we practice the six perfections (pâramitâ) of donation, morality, patience, striving, samadhi, and prognosis.

 

The Buddha often talked about donation, morality, leading to the birth in heaven. Patience (khânti, kshânti) means patience and patience (recognition) of (inconvenient) truth. Originally kshânti might be shânti (peace, heaven).

 

Xuan-sha said, “Entire world in ten directions is a clear crystal ball.” He could see the Indra-net as a clear crystal. People can’t see it, even don’t know the Indra-net, being not calm and clear like clear crystal. Many are cloudy or even dark, not reflecting others, remaining selfish, separated, and sinful.

 

Coagulation (selfish sickness) makes dictators, nationalism, racism, war, nuke-threat, -holocaust, climate change, etc. These human coagulations must be solved by humans unlike nature’s natural equalizing process like solving ice (due to the second law of thermodynamics).

 

Individuals (components of communities) must dissipate the coagulation of the triple poisons of desire, divisiveness, and delusion (of ego) by still sitting, dissipating coagulation (stilling karma), settling in nirvana, calm and clear in the Dharma of Dependent Co-origination of all, i.e., all are related and relative.

 

If we know that there is no self-same self-sovereign self-substance, no lasting sovereign states, etc., we can co-exist and cooperate with others. If we all become awakened and active in our societies, we can avoid dictators, war, nuke-holocaust, enjoying peace and prosperity.

 

The Buddha practiced still sitting, stilled karma, settled in nirvana, served and saved all to avoid the destruction of the world. He practiced the triple learnings of morality, samâdhi (integration), and prognosis. We must do the same to save our world from the doom of all.

 

Thank you for your continued practice of zazen and the Awakened Way for all!

 

今日は春分の初日、お彼岸、向こう岸、すなわち涅槃を意味します。
その中日を挟んだ前後三日間、私たちは布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧の六波羅蜜を実践します。

仏陀はしばしば、布施と持戒が天界への生をもたらすと説かれました。
忍辱(カンティ、クシャーンティ)は、忍耐と(不都合な)真理の忍受(認識)を意味します。
元はクシャーンティはシャンティ(平和、天国)を指していたのかもしれません。

玄沙(げんしゃ)は言いました:「尽十方世界、是一顆(世界は一つの澄みきった水晶の珠である。」
彼は因陀羅網(帝釈網)を澄んだ水晶のように見ていました。
しかし、人々はそれを見ず、さらには因陀羅網の存在すら知らず、澄みきった水晶のように静かで明晰でないのです。
多くの人々は曇っていたり、暗くなっていたりして、お互いを映し出せず、自己中心的で、分断され、罪深いままです。

凝固(自己中心的な病)は、独裁者、ナショナリズム、人種差別、戦争、核の脅威・ホロコースト、気候変動などを生み出します。
これらの人為的な凝固は、自然の熱力学第二法則による氷の融解のような自然の均衡作用とは異なり、人間自身によって解決されなければなりません。

個人(共同体の構成要素)は、貪瞋痴(欲望・瞋恚・無明)という三毒の凝固を解消しなければなりません。
それには、ただ静かに座り(坐禅し)、凝固を解き(業を静め)、涅槃に安住し、因縁生起の法(すべてが関係し、相対的であること)において、澄みきった静寂な境地に至る必要があります。

もし、私たちが自己同一、自己主宰の自己や、永続する主宰国家などが実体として存在しないと知るならば、他者と共存し、協力することができます。
私たち一人ひとりが目覚め、社会で主体的に行動するならば、独裁者や戦争、核ホロコーストを回避し、平和と繁栄を享受することができるでしょう

仏陀は、静かに坐り、業を静め、涅槃に安住し、すべての人々を救うことで、世界の破滅を避けられました。
そして、持戒・禅定(統合)・智慧という三学を実践されました。
私たちも同じことを実践し、世界を滅亡の危機から救わなければなりません。

坐禅と覚醒の道を、すべての人のために続けてくださることに感謝します

有難う!

Posted in Uncategorized | Leave a comment

The World Rising, Flowers Open! 世界起華開!

 

The world rising, flowers open!

 

Thank you, Otsuka-san, for the beautiful pictures posted on our websites (which were invisible due to copy-pasting from his email, but later downloaded and posted by required process). Otsuka-san sent message to our listserv saying, “Yesterday I couldn’t see the pictures on my pc., but today I can see them.”

I recalled a practitioner working in the kitchen of Eiheiji covered by deep snow, broadcast a half century ago rebroadcast a few days ago, said, “I’m greatly grateful for being able to do today, which I couldn’t do yesterday.”

 

I read Garyo’s posting on her FB of the experience of climbing a mountain and remembering of it (quotation of René Daumal). Dogen said about the time of seeing milliard peaks around by climbing to a mountain peak. He saw many people who climbed and reached the practice peaks.

How many days and how many mountains have we climbed to know today’s life – the Awakened Way walked and climed in world that have took billions of years with the limitless lives in the limitless universe?

 

Now the gate of ambrosia of immortality has been opened for everyone. The world is rising, flowers will open. We don’t know tomorrow, but we must live here and now, greatly grateful for the friends being together and all beings. Let us know and act a new way and world for opening.

 

Blooming in Sino-Japanese also mean laughing, because flower opening looks like the mouth opening. All walking, the blue mountain walks. Let us walk our new days with friends living together!

Arigato, great gratitude!

 

世界起華開

大塚さん、美しい写真を私たちのウェブサイトに投稿してくださり、ありがとうございます。(彼のメールからコピー&ペーストした際には見えなかったのですが、必要な手順を経てダウンロードし、投稿することで表示されました。)大塚さんはリストサーブに、「昨日はパソコンで写真が見えなかったけれど、今日は見えました」とメッセージを送ってくださいました。

私は、半世紀前に放送され、数日前に再放送された、深い雪に覆われた永平寺の台所で働く修行僧の姿を思い出しました。その修行僧はこう言っていました。「昨日できなかったことが、今日できることを有難く思います。」

私は、雅涼さんがFacebookに投稿した、山を登った体験とその記憶についての文章(ルネ・ドーマルの引用)を読みました。道元禅師は、「千峰万峰をみわたす時節なり」を語っています。彼は、多くの人が修行の山に登り、峰に到達するのを見ました。

私たちは、今日といういのちを知るために、いくつの山を登り、いくつの日々を歩んできたでしょうか?— 覚道を歩み、限りない生命が広がる無限の宇宙の中で、何十億年もの時を経て築かれた世界を登ってきました。

いまや、不死の甘露の門はすべての人に開かれています。世界起ち上がり、花は咲くでしょう。明日がどうなるかは分かりません。しかし、私たちは今ここを生きなければなりません。共にいる友やすべての生命に、深く感謝しながら。新しい道、新しい世界を知り、そして花を咲かせましょう。

「咲く」という言葉は、中国語や日本語において「笑う」という意味も持っています。花が咲く様子は、口がパッと開き笑うように見えるからです。すべてが歩む中、青山常運歩です。共に生きる友と、新たな日々を歩んでいきましょう!

有難うございます!

.

.

.

 遅咲きの八重紅梅が満開になりメジロが現れる
White-eye shows up on the late blooming double-flowered red plum
.
.
.
昨夜は満月でしたので、月光を背景にその梅の花
The plum flowers with the full moon light behind
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
下に太平洋が写っている
The Pacific Ocean is seen below
.
.
.   
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.

 

上掲の写真は大玄真光(大塚卿之)が撮って送ってくれたものです

             
The above pictures were taken and sent by Otsuka (Shinko Daigen) -san   

.

 

Posted in Uncategorized | Leave a comment

Awakening for All: Zazen Solution: Free Full Function 一切の為の覚醒:坐禅 解決:自由完全機能

 

Awakening for All: Zazen Solution: Free Full Function

 

We are approaching the equinox, hi-gan (yonder shore: nirvana: equanimity), equal day and night, chill and heat. Extreme weather, waves, ways, etc., create disasters. Dictators, wars, nukes, etc., cause disorder, destruction, devastation, and demise toward doomsday. Shi-gan (this shore: samsara) is with suffering.

 

The causes come from concentrated coagulation in the dynamic Dharma world of Dependent Co-origination, like climate change, capitalism, nationalism, nepotism, extremism, egoism, etc. Sin (selfish sickness) is the cause of these sufferings due to the symbolism of a sovereign self, society, status, state, etc.

 

The second law of thermodynamics is natural equalizing force, which makes raging waves into a calm sea, storms into doldrums, war into peace, madness into sanity. Nirvana means no-wind (of karma blowing us up/down) with a calm, clear consciousness-corporeal-world in peace and sanity.

 

Sitting still stills karma commotion into calm and clear condition of the physio-psycho system, like a ball of water stilled reflecting the true world. Microcosms (dharmas) reunite with the macrocosm (the Dharma world of limitless space and time) like a jigsaw piece fitting into its board, or a crystal ball reflecting others.

 

March 15, 2025, C.E.

 

Notes:

  1. Awakening is in acknowledging the universal truth/ethic (Dharma) of Dependent Co-origination, which operates all phenomena,mu and applying it in solving problems and sufferings. It includes prognosis (hannya, third eye), which is the path of solution of systems. Awakened Way is not simply attaining a simple selfless state (bozen jishitsu: losing oneself in bewilderment, muga: no self, mushin: no mind, fusho:no birth in karmic mind/mental fabrication, etc.), but observing (clarifying and cultivating) the Dharma in the triple learnings of morality, samadhi (integration, not concentration, focus, much less trance), and prognosis individually, socially, and environmentally. The microcosm (individual, social, ecological) coagulation is naturally or by its change/cultivation is freed to function fully in the macrocosm (the Dharma world).

 

2.  “The Dharma (Norm/Law/Truth/Ethic) of all dharmas (forms/phenomena/ truths/ethics)” is Dependent Co-origination, i.e., all phenomena are interdependently co-originated on limitless causes and conditions (similar to the Law of Causality, but deeper and wider – beyond conventions, conceptions, objects, etc.). This means that we are interrelated with other beings (other species, elements, stars, etc.), and relatives to each other, and that we must therefore live together harmoniously and strive to make a wholly wholesome world to become harmonious, health, and happy.

3.  Karma (grow/create with the past/present physical/verbal/mental action, habit, heredity)is instilled with the triple poisons of desire, divisiveness, and delusion (of ego/mei: I/my). The Buddha said that all living beings are karma-birthed, -heirs, -owners, -machines, and -refuged. He clarified that there is no self-substance with self-sameness (permanent) and self-sovereignty (wishful) entities due to the Dharma (Truth/Law) of all dharmas (phenomena), Dependent Co-origination. We as karma-machines must change to the Dharma-refuged in order to change the world in suffering to that in holiness (wholly wholesome: harmonious, healthy, and happy).

4.  The Triple Poisons are desire, divisiveness, and delusion (of a self-same, self-sovereign self). The “Triple Only” are only me, only now, and only money (short-sighted views and actions, which make the wider world worse) , which can be cured by the Triple Learnings of morality, concentration, and prognosis.

5.  The triple learnings are morality, integration, and prognosis (sîla, samâdhi, prajñâ). This is done by still sitting (zazen: sitting meditation), stilling karma (action with the triple poisons of desire, divisiveness, delusion), settling in samadhi (harmonious integration: nirvana), and providing prognosis to cultivate our volition (to action), emotion, and intellection.

6.  Karma (grow/create with the past/present physical/verbal/mental action, habit, heredity)is instilled with the triple poisons of desire, divisiveness, and delusion (of ego/mei: I/my). The Buddha said that all living beings are karma-birthed, -heirs, -owners, -machines, and -refuged. He clarified that there is no self-substance with self-sameness (permanent) and self-sovereignty (wishful) entities due to the Dharma (Truth/Law) of all dharmas (phenomena), Dependent Co-origination. We as karma-machines must change to the Dharma-refuged in order to change the world in suffering to that in holiness (wholly wholesome: harmonious, healthy, and happy).

7.  Nirvana means no wind (of karma imbued with the triple poisons of desire, divisiveness, and delusion), where one can for the first time witness the Dharma world and become awakened from the long night of nescience to the Dharma of all dharmas in calm, clear, controlled, and careful conditions, then prognosticate problems and sufferings in the Four Holy Truths and the Eight Holy Ways.

No-wind of karma stills the two roots (craving and nescience) and stills their results of suffering and samsara [six ways/realms of hell beings, hungry ghosts, (fighting devils), animal beings, human beings, celestial beings], thus become freed (liberation, freedom) from samsara and suffering. One opens the right Dharma-eye there (Right Dharma-eye stored in the exquisite heart of nirvana), attaining countless merits of no moving (blowing) of karma (no moving, no death: ambrosia: amṛta), freed from discrimination, bondage of self, other, that, this, etc. (nothingness, emptiness, no-self, limitless: limitless life, limitless light, no attachment, no obstruction, etc.), realizing the true world (Dharma world, Buddha world, paradise, pure land), freed from straying, delusion, etc.

Please refer to 4. What is Nirvana? in the “Why Buddhism Now?”

https://buddhism869196463.wordpress.com/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%ef%bc%9ahome/

 

 

一切の為の覚醒:坐禅 解決:自由完全機能

 

私達は日夜・寒暖同等の彼岸(涅槃:平静)に近づいています。極端な気象、波、やり方などは災害を創り出します。独裁者、戦争、核などは無秩序、破壊、壊滅、終末への絶滅を引き起こします。

 

その原因は気候変動、資本主義、国家主義、縁故主義、極端主義、利己主義などのように縁起の動態的法界の中の集中凝固に由来します。罪(自己中病患)が全能の自己、社会、地位、国家などの象徴に由来するこれら諸苦の原因です。

 

熱力学の第二法則は自然の平準化であり、これが怒涛は平静海に、嵐は無風に、戦争は平和に、狂気は正気にするのです。涅槃は平和と正気の平静・明澄な意識ー物質ー世界の(私達を上下に吹き飛ばす業の)無風を意味します。

 

静坐は、椀の中の水が静まり真実世界を映すように、業の騒動を静め精神身体組織の平静・明澄にします。ジグソーパズル片が基盤に嵌るように、あるいは水晶珠が他の諸水晶珠を反映するように、小宇宙(諸法)は大宇宙(無限空間・時間の法界)に再結合します。

 

2025共通年3月15日

 

註:

  1. 覚醒は、諸現象を機能させている縁起の法(普遍的真理・倫理)を承認しそれを諸問題・諸苦の解決に適用する事です。それは、組織解決の方途である、般若(処方・洞察:第三眼)を含みます。覚道は単に単純無我状態(茫然自失、無我、無心、不生:業心を生起させないこと・不妄心)ではなく、個人的、社会的、環境的に戒定(集中・焦点k、まして恍惚ではなく統合)慧の三学の中に法を守る(見守り修行する)事です。小宇宙(個人的、社会的、環境的)凝固は自然にまたばその変化修行により自由になり大宇宙(法界)の中で完全に機能するようになる。

 

2. 諸法(形態・現象)の法(規則・法則・真理・倫理)は縁起(因縁生起)、即ち、一切現象は無量の直接原因と間接条件により相依生起するということである(因果則に似ているがさらに深く広い-世俗、観念、対象などを超える)。これは私達が他者(多種、要素、星宿など)と相依関係にあることを意味し、相互に相対的であり、私達が調和、健康、幸福になる為には共に調和して生き、全体健全な世界を作る努力をしなければならないことを意味する。

3. 業(karma, grow/create: 過去現在の身口意行動・習慣・遺伝)は貪瞋(エゴ/メイ:我/我所の)痴の三毒が植え込まれている。ブッダ(覚者)は一切衆生は業—誕生者、—相続者、—所有者、—機械、—依拠者であると言った。彼は、諸法(現象)の法(真理/倫理)である縁起の故に自己同一(永住)と自己主宰(意欲通り)の実態をもった自己物質は存在しないことを明らかにした。業—機械である私達は、苦しむ世界を聖(全体健全:調和、健康、幸福)なる世界に変える為には、法₋依拠者にならなければならない。

4. 三毒は貪瞋痴(自己同一、自己主宰の我という愚痴)である。三だけは今だけ、金だけで自分だけということであり(短見・短絡行動で、より広い世界を悪化させる)が、戒定慧の三学はこれらを治癒できる。

5. 三学は戒定慧(sîla, samâdhi, prajñâ)である。これは静坐により、業(貪瞋痴三毒を伴う行為)を静め、三昧(調和総合:涅槃)に安住し、般若(処方:知恵)を与え、知情意を修養する。

6. 業(karma, grow/create: 過去現在の身口意行動・習慣・遺伝)は貪瞋(エゴ/メイ:我/我所の)痴の三毒が植え込まれている。ブッダ(覚者)は一切衆生は業—誕生者、—相続者、—所有者、—機械、—依拠者であると言った。彼は、諸法(現象)の法(真理/倫理)である縁起の故に自己同一(永住)と自己主宰(意欲通り)の実態をもった自己物質は存在しないことを明らかにした。業—機械である私達は、苦しむ世界を聖(全体健全:調和、健康、幸福)なる世界に変える為には、法₋依拠者にならなければならない。

7.   涅槃は(貪瞋痴で染汚した業の)無風を意味するが、そこで人は静謐・明澄・統制・注意状態で法界を直証し諸法の法に初めて無明長夜から目覚めて、問題と苦に対する四聖諦、八聖道で般若(の知恵:処方)を得る。

業の無風は二根(渇愛と無明)を静止してその結果の苦(四苦八苦など)と輪廻 [地獄、餓鬼、(修羅)、畜生、人間、天上の五(六)道(界)] を静止する、即ち輪廻・苦から自由になる(解脱・解放)。そこでは業による動揺が無く(不動、不死:甘露: amṛta)、我他彼此などの分別・束縛から自由になり(無・空・無我・無量:無量寿・無量光・無著・無碍など)、真理世界(法界、仏界、極楽、浄土)を現観し、迷・惑から自由になり、大局観・甚深・微妙な世界(法身、真実人体)を覚るなど涅槃による正法に眼を開き、無数の功徳を得る(正法眼蔵涅槃妙心)。

「今何故仏教か?」の4.涅槃とは何か?参照

https://buddhism869196463.wordpress.com/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%ef%bc%9ahome/

 

.

.

.

 遅咲きの八重紅梅が満開になりメジロが現れる
White-eye shows up on the late blooming double-flowered red plum
.
.
.
.
.
昨夜は満月でしたので、月光を背景にその梅の花
The plum flowers with the full moon light behind
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.
.
.
.
下に太平洋が写っている
The Pacific Ocean is seen below
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
..
.
.
.
.
.
.

 

上掲の写真は大玄真光(大塚卿之)が撮って送ってくれたものです

             
The above pictures were taken and sent by Otsuka (Shinko Daigen) -san   

.

.

.

.

.

.

.

.

.

 

Posted in Uncategorized | Leave a comment

Unversal Recommendation for Zazen 普勧坐禅

 

Good morning!

 

I got up one hour earlier and tried to join our meeting online yesterday. I tried and tried to see what is wrong for almost one hour – malfunction of Zoom, pc., etc.? I sent my email to you apologizing not being able to join our meeting. When I tried it again, I saw the host screen, then I could join our meeting.

 

This is sennyu-shu, pre-siding master, sennyu-kan, preconception – karma with attachment, aversion, and delusion, alaya(-vinnana), stored (consciousness). We are like flies trying to escape but hitting the same place repeatedly failing to do so, though there are many places or chances to escape.

 

Dogen said, “Learn to step backward to turn your light around to reflect on yourself.” Backward steps allow wider perspectives and prognoses. We need to sit and settle down to see the situations for solutions in wider views and values, and deeper insights and ingenuities.

 

Sanmai (transliteration of samadhi) is used as dokusho-zanmai, absorption in reading, etc. Samadhi is usually translated as concentration, but it is not focusing on one thing, but unifying all together. So, integration may be better rendering for it.

 

Samadhi is putting the whole body and mind into the limitless universe, unifying oneself and the whole world together. Dogen said, “”Totally forgetting the body and mind, throw yourself into the Buddha’s abode, allowing yourself to be guided by the Buddha.”

 

He came back from China empty-handed “just knowing the eyes horizontal and the nose vertical” and wrote A Universal Recommendation for Right Zazen as his first turning of the Dharma wheel. It recommends all to do zazen with why, how, precautions, etc. The last portion reads:

 

Urgently strive for the way that points directly to the right target, revere the unfabricating and unconditioned person, fit into the awakening of the Buddhas, and rightly inherit the samadhi of ancestors. Practice in such a way, constantly, and you will never fail to realize suchness. The treasure house will open by itself, and you will appreciate and use it at will.

 

“Letting go; your hands are full.” “In nothing is limitlessness.” “You have ultimately obtained the functional essence of a human body. Never let the light and shadow pass in vain.” Anyone can sit and savor the “Dharma joy zen bliss.”

 

Please have your good day in limitless life, light, liberation, and love!

Thank you!

 

おはようございます

昨日、1時間早く起きて、オンラインでミーティングに参加しようとしました。何度も試みましたが、Zoomの不具合なのか、パソコンの問題なのか、約1時間ほど原因を探りました。そして、ミーティングに参加できなかったことを謝罪するメールを送りました。再度試みたところ、ホストの画面が表示され、ようやくミーティングに参加できました。

これは「先入主」、すなわち「先入観」のことです。つまり、貪瞋痴の業に囚われ、阿頼耶識(蓄積意識)—に縛られている状態です。私たちは、まるで出口がたくさんあるにもかかわらず、同じ場所に何度もぶつかって抜け出せない蠅のようなものです。

道元禅師は「回光返照の退歩を学ぶべし」と言いました。後ろに一歩下がることで、より広い視野と展望を得ることができます。私たちは、物事を解決するために、より広い視点と価値観を持ち、深い洞察力と創意工夫を働かせるために、坐って心を落ち着かせる必要があります。

「三昧」は、読書三昧などの言葉にも使われます。通常、サマーディは「集中」と訳されますが、単に一つのことに焦点を当てるのではなく、すべてを一つに統合することを意味します。そのため、「統合」と訳す方が適切かもしれません。

サマーディとは、全身全霊を無限の宇宙に投じ、自己と世界を一つになることです。道元禅師はこう述べています。

「ただわが身をも心をも放ち忘れて、仏の家に投げ入れて、仏の方より行われて」

彼は、中国から「ただ目は横、鼻は縦についていることを知るのみ」で空手できょうりに帰ったと語りました。そして、最初の宝輪『普勧坐禅儀』を転じ(書き)ました。この書は、なぜ坐禅をするのか、どのようにするのか、注意点などを説いています。その最後の部分にはこう書かれています。

「精進直指端的之道、尊貴絶學無爲之人。合沓佛佛之菩提、嫡嗣祖祖之三昧。久爲恁麼、須是恁麼、寶藏自開、受用如意。(まっすぐに的を射る道を急ぎ求め、学び終え作為なき人を尊び、仏陀の覚醒に適い、祖師の三昧を正しく継承せよ。このように常に実践すれば、決して真如を悟れないことはない。宝蔵は自ら開かれ、自由に享受活用できるであろう。)」

「放てば手に充てり(手放せば、すでに満ちている。)」
「無一物中無尽蔵(無の中にこそ無限がある)。」
「既得人身之機要、莫虚度光陰(すでに人間の身命という機能の要を得たのだから、光陰を無駄に過ごしてはならない。)」

誰でも坐ることができ、「法喜禅悦」を味わうことができます。

どうぞ、無量寿、無量光、無量解(放)、無量愛の中に佳い一日をお過ごしください!

有難うございました!

 

Posted in Uncategorized | Leave a comment

Paradigm Shift: 枠組転換

 

The Buddha told a story: King Adassa (mirror) asked the born blinds to touch an animal and tell him their findings. Blind men groped, guessed, insisted and fought for their findings as a rope, hose, winnow, wall, etc.

This is our situation now: fighting for partial views. What is the solution? Stop fighting, sit down, and talk each other to get wider and better views, stopping shortsighted selfish views and values.

He said, “Better than conquering thousand upon thousand in the battlefield is conquering one self. This is the greatest of the war conquerors.” This will be the greatest conqueror of the world.

Religion is reuniting with holiness (wholly wholesome way/world) from sin (selfish sickened way/world). It tells us to reunite as friends for peace (pax: uniting) observing universal truth/ethic.

There is a saying, “A fox borrowing the tiger’s authority,” comparable one as in the Aesop’s fable: An ass wearing tiger’s skin threatening other animals, but revealed its true identity, when tried to scare a fox and brayed.

The triple calamities of dictatorship, war, and nuclear threat is borrowing the nation’s authority. If we transcend selfishness and state sovereignty to unite as a human family, we can solve our interrelated global problems.

Making our communities as sangha, harmonious like milk and water, not like oil and water, depends on our awakening and action to observe the universal truth/ethic, law of dependent co-origination/the global ethic.

We must make a paradigm shift from pyramidal civilization (=urbanization) for money, matter, might with delusion, bondage, discrimination, exploitation, and destruction to life Indra-net culture for life, heart and harmony with awakening, freedom, equality, love, and peace.

Please have a good day with a good world!

Thank you!

仏陀は次のような話をされました。
王アダッサ(鏡)は、生まれつき目が見えない人々にある動物を触らせ、それぞれの見解を述べるよう求めた。盲人たちは手探りで動物の形を感じ、それぞれ「綱だ」「ホースだ」「箕だ」「壁だ」などと推測し、自分の意見を主張し合い、争った。

これは、現代の私たちの状況そのものです。

部分的な見解を巡って争い合っているのです。解決策は何でしょう? 争いをやめ、坐り、互いに話し合うことによって、より広い視野とより良い理解を得ることです。狭く自己中心的な見解や価値観を手放すことが必要です。

仏陀はこうも言われた。
「戦場で千々の敵に勝つよりも、一の自己に克つことが勝る。これこそが、最も偉大な勝利者である。」
これこそ真に世界の勝利者です。

宗教とは、罪(自己中病患な生き方・世界)から聖性(全体健全な生き方・世界)へと再結合することです(religion: religare: reunion)。
宗教は、普遍的な真理や倫理を守ることによって、友として再結合し、平和(pax:統一・調和)を実現することです。

「虎の威を借る狐)」という諺がある。
これは、イソップ寓話の「虎の皮をかぶったロバ」に似ています。ロバは虎の皮をまとって他の動物を脅していたが、狐を怖がらせようと鳴いたとき、その正体がばれてしまった、という。

独裁、戦争、核の脅威という三大災厄も、国家の権威を借りているに過ぎません。
もし私たちが自己中や国家主権を超越し、人類家族として団結すれば、相互に絡み合った地球的諸問題を解決できます。

私たちの社会を和合衆(サンガ:調和した共同体)にし、
水と油のようではなく、牛乳と水のように調和させるためには、目覚めと行動が必要です。
普遍的な真理・倫理、すなわち縁起の法則と地球倫理を実践することが鍵となります

文明の在り方を根本的に転換するべき時が来ています。
金・物・力を追い求め、迷妄・束縛・差別・搾取・破壊を生む金字塔文明(=都市化)から、
命・心・和を基盤とし、覚醒・自由・平等・愛・平和を育む**「命帝釈網文化」**へと移行しなければならなりません。

 どうか佳い世界で佳い日を!

有難うございます!

Posted in Uncategorized | Leave a comment

Peace Prognosis: 平和般若(洞察:智慧)

 

Good morning!

 

I forwarded my conversation with AI on

peace and peace of heart to our listserv, as

I wanted to know:

 

How can we pacify the world on fire?

The Buddha said, “The world is on fire,

the eyes are on fire, ears…, nose…,

tongue…, body…, mind is on fire.”

He saw the source of the world on fire

in our karma with the triple poisons of

desire, division, and delusion.

 

When we are upset, enraged, hara-ga tatsu

(guts standing), nie-kuri-kaeru (boiling),

we get into killing, stealing, lying, war, etc.

If we sit down, calm down, hara-ga suwaru

(guts sitting), hara-wo sueru (guts settled),

we become peaceful.

 

When we sit, we are actually practicing

the triple learnings of morality, samadhi

(integration), and prognosis. So, if all sit

down, calm down, the world is peaceful.

 

Our mind makes our world – our mind, body,

and the world are one. When we sit, we make

sangha (community of harmony: wago-shu).

Anyone can sit anywhere, any time and make

the world peaceful, not deceived or enslaved

by anyone or anything, appreciating life and

life systems, observing the universal truth/

ethic (Dharma).

 

If we practice the triple learnings, we observe

the Dharma, integrate all in harmony, and

prognosticate our problems and sufferings,

solving them. Thus we can become buddhas.

 

Let’s share and support this truth and way!

Thank you!

 

 

平和と般若(洞察:智慧)

 

おはようございます!

私は「平和」と「心の平和」についてAIと交わした会話

をメーリングリストに転送しました、次のことを知りた

かったからです。

燃える世界をどう鎮めることができるのか?

仏陀はこう説かれました。
「世界は燃えている。目が燃えている。耳が…、鼻が…、

舌が…、体が…、心が燃えている。」
彼は、三毒貪・瞋・痴の業が世界を燃え上がらせる源で

あることを見抜きました。

私たちは動揺し、怒りに燃え、「腹が立ち」「煮えくり返る」

とき、殺生・盗み・嘘・戦争などに向かってしまいます。
しかし、座り、心を鎮め、「腹が坐る」、「腹を据え」れば、

私たちは平和になり、世界は平和になります。

坐ることは、実は**戒・定・慧三学**の実践です。だから、

すべての人が坐わり、心を鎮めれば、世界は平和になります。

私たちの心が世界をつくる —— 心・体・世界は一つです。
私たちが坐るとき、和合衆(調和の共同体)としてのサンガ

を生み出します。
誰もがどこでも、いつでも座ることができ、世界を平和にする

ことができます。誰にも何にも欺かれず、隷属せず、生命と生命

システムを享受し大切にし、**普遍の真理(法)**を観ること

ができます。

 

もし三学を実践すれば、法を観じ守り、すべてを調和に統合し、

問題や苦しみを洞察し、智慧でそれを解決することができます。
このようにして、私たちは覚者ともなれのです。

この真理と道を分かち合い、支え合いましょう!
有難うございます!

 

Posted in Uncategorized | Leave a comment

The World Is on Fire! 世界は燃えている!

 

Good morning!

 

I saw Rofu’s posting on FB of the administration’s prohibitions on many words including many commonly used words. We watch this administration threat the invaded country to yield and stop arms and information provisions. What is abnormality, if not these?

 

The Buddha said, “The world is on fire!” and “The eyes, ears, nose, tongue, body, and mind are on fire!” Now many systems are on fire with dictatorship, war, nuke, etc. There should be no deal among dictators. At the Buddha’s time also the fish law was working – big ones eating small ones.

 

Buddha foresaw the destruction of the world and decided to go out into the world to save it from destruction, though his own country was destroyed. The fire is not on the other bank. We must also seek holiness (wholly wholesome world).

 

Half a century ago I visited Hawaii to attend the introductory sessions at Hawaii University for the Fulbright scholars from other countries. I saw the great mix of people from different countries, at the time when we had only foreigners as diplomats in Japan,

 

We nowadays see the statue of liberty leaving this country. Where is she going? France? Maybe she is leaving this globe. Before her leaving, we must wake up and work to protect our freedom, autonomy, equality, peace, truth, goodness, beauty, and holiness.

 

Let us wake up and never be deceived by anyone anytime as Zuigan did every day!

 

おはようございます!

FBで、露風が投稿した政府による多くの言葉の禁止について見ました。その中には、日常的に使われる言葉も多く含まれていました。私たちは、この政権が侵略された国に譲歩を迫り、武器や情報の提供を止めて脅しているのを目の当たりにしています。もしこれが異常でないとしたら、一体何が異常なのでしょうか?

仏陀は「世界は燃えている!」、「目、耳、鼻、舌、身、意が燃えている!」と説かれました。今や、独裁、戦争、核兵器などによって、多くのシステムが炎に包まれています。独裁者同士の「取引」などあってはなりません。仏陀の時代にも、魚の法則――大きなものが小さなものを食う――が働いていました。

仏陀は世界の破滅を予見し、世界の破滅を救うために世に出ることを決意しました、自らの国が滅びてしまいましたが。火事は対岸にあるのではありません。我々もまた、聖性(全体的に健全な世界)を求めなければなりません。

半世紀前、私はフルブライト奨学生のためのハワイ大学での導入セッションに参加するため、ハワイを訪れました。当時、日本には外国人は外交官くらいしかいなかった時代でしたが、ハワイではさまざまな国から来た人々が見事に混ざり合っているのを目にしました。「これが将来の世界だ」と思ったことでした。

今や、自由の女神がこの国を去ろうとしています。彼女はどこへ向かうのでしょうか?フランス? もしかすると、彼女はこの地球自体を去ろうとしているのかもしれません。彼女が去る前に、私たちは目覚め、自由・自治・平等・平和・真・善・美・聖を守るために行動しなければなりません。

毎日「目覚めよ!」と自分に言い聞かせていた瑞巌のように、私たちも目覚め、決して誰にも欺かれないようにしましょう!

 

 

Posted in Uncategorized | Leave a comment

Bonjû Bonjour!: 梵住佳日を!

Good morning!

 

I forwarded my Power Point presentation at the Socially Engaged Buddhism event. Hopefully you could watch it.

 

There is a slide regarding the two liberations/awakenings of Gotama and the Buddha:

  1. Seeking goodness (kusala, kusa: grass, –la: skillful, interestingly Japanese people call grass kusa also), attaining heart liberation (ceto vimutti), solving his life-death problems, becoming awakened (buddha).

 

He enjoyed peace and bliss, inclined not to go out into the world to share what he attained, because it seemed difficult for people deeply sunken in the with their stored karma to follow his way.

 

  1. Seeking holiness (ariya), attaining prognosis liberation (paññâ vimutti), solving deeper, wider meaning of the Dharma of Dependent Co-origination, all related and relative, and the mechanism of the stored karma and nescience, becoming awakening being (bodhi-satta/sattva), aspiring and vowing to save all.

 

He decided to go out into the world to work together with people for their awakening, lest the world should be destroyed – as described in the Holiness Seeking Scripture (Ariya-pariyesanâ-sutta).

 

Holy life is living in the four Brahma-abode or limitlessness of friendship, compassion, joy, and discarding (upekhâ: renouncing, letting go, equanimity). We say “Dharma joy zen bliss” – joy in the Dharma, universal truth, through zen, calming/clearing karma bliss, settling in nirvana/Dharma realm.

 

Civilization (=urbanization, from civitas: city) is for comfort and convenience, but with complication and complicity, creating commotions in individuals, societies, and environments. That is why we must shift from a artificial pyramidal civilization to natural life Indra-net culture. Culture is cultivating ourselves in the universal values of truth, goodness, beauty, and holiness.

 

We at our zen center have the triple pillars of the Awakened Way, Simplicity, and Global Ethic so that we can live in holy (wholly wholesome) harmony, health, and happiness.

 

Please have a bonjour with bonjû (Brahma-abode)!

 

早ようございます!

社会参加仏教で使用したパワーポイントのプレゼンテーションを転送しました。ご覧いただければ幸いです。

その中に仏陀ゴータマの二つの解脱/覚醒についてのスライドがあります。

  1. ゴータマは善を求め(kusala、kusa=草、-ラ:la=巧みな。興味深いことに、日本語でも草を「クサ」と言います)、心解脱(ceto vimutti)を得て、生死の問題を解決し、覚者(ブッダ)となった。

彼は平安と至福を楽しみ、世間に出て自らの悟りを分かち合おうという気にならなかなかった。なぜなら、人々は蓄積業に深く沈んでいるため、自分の道に従うのは困難に思えたからです。

  1. 聖性(ariya)を求めて、慧解脱(paññâ vimutti)を達成し、より深く広い意味での縁起法(すべてが相互に関連し相対的)を得て、蓄積された業や無明のメカニズムも解明出来たので、菩薩(bodhi-satta/sattva)となり、すべてを救わんと誓願しました。

彼は、世界が滅びないように、人々と共に覚醒の道を歩むことを決意し、世に出た。これは『聖求経(アリヤ・パリイェーサナー・スッタ)』に描かれています。

聖なる生き方とは、四梵住(brahma-vihāra)あるいは四無量と言われる境地、すなわち

  • 慈(maitrī/mettā)
  • 悲(karuṇā)
  • 喜(muditā)
  • 捨(upekhā:放棄、手放すこと、平静)

に生きることです。私たちは「法喜禅悦(法の喜び、禅の至福)」と言います—すなわち、普遍的真理である法の喜びを味わい、禅によって業を静め至福を得て、涅槃(界)に安住することです。

文明(=都市化、ラテン語の civitas=都市に由来)は、快適さと便利さをもたらすが、それに伴い複雑さと共も生み出し、個人、社会、環境に混乱を引き起こす。だからこそ、人工的な金字塔文明から、自然な帝釈網文化へと転換しなければなりません

文化(culture)とは、普遍的な価値(真・善・美・聖)の為に自己を耕す(cultivate:修養する)ことです。

私たちの禅センターでは、

  1. 覚道
  2. 積極的質素
  3. 地球倫理)

という三本柱を掲げ、聖なる(全体健全な調和、健康、幸福に生きることを目指しています。

どうぞ、「梵住(Brahma-abode)」で「ボンジュール(Bonjour:佳い日)」を!

 

Posted in Uncategorized | Leave a comment

Solving Global Problems Slide Show

地球問題解決スライドショー

地球問題解決スライドショー

Posted in Uncategorized | Leave a comment